2022/12/26 15:12
HILLs教材ストアのF/C(フラッシュカード)の教室での対面レッスンでの使い方を解説します。
教室でのF/Cの使い方は、3通りあります。
①印刷して使う
*推奨用紙:極厚紙(家庭用プリンターで印刷でき、ラミネート不要で、私のようなズボラさんにおススメ)又は、普通紙に印刷してラミネート。
*推奨サイズ:A4、B5
②PCやタブレットの画面で使う
ファイルをPCやタブレットで開き、PDFファイルを画面の縦幅に合わせて調節する
*用意する物:PC又はタブレット 画面の大きさが十分にあること、また、スライド送りの際に手が邪魔にならない様に注意が必要です。
③プロジェクターで投影して使う←おススメ!
~使い方~
1.ダウンロードしたPDFファイルを画面の縦幅が合うように調整する2.プロジェクターに繋いで、ホワイトボード(書き込みも出来て、おススメ)や白い壁に映す
*ホワイトボードは、テキストやワークをPCに取り込んで投影しても書き込みが出来て、とってもおススメ!
*スライド送りの機能が付いたレーザーポインターがあると、PCから離れた所からも操作出来て、便利です!
次の記事では、オンラインレッスンでの使い方を解説します(^_-)-☆